2025年8月24日日曜日

甘いもの

昔より甘いものを食べなくはなりましたが、疲れたなぁと思った時は大好きなお菓子食べると元気出ます。特別な日も、心底美味しいなあ、と思うお菓子でその場のいる人と“嬉しい“を共有したい。写真は府中本町のan Officialというお店のサブレです。焼き菓子もタルトも、たまにあるクロワッサンも全部とても美味しいです。まだ試してないですがイートインのパフェも美味しそう。幸せな味。

2025年8月16日土曜日

Fuchu Art Parade 2025 アートテント出店者募集

 今年も府中市・まちづくり府中主催、 NPO法人アーティスト・コレクティヴ・フチュウ(ACF) 企画・運営のFuchu Art Paradeが開催されます。今年のテーマは「ピクニックシアター」、演劇や音楽など盛りだくさんです。締切間近(明日17日まで)ではあるのですが、まだアートテント出展者を募集しています。ご興味のある方は下記リンクから是非ご応募ください。

まちづくり府中Fuchu Art Parade 2025 アートテント出店者募集ページ

平和/peace

父方の祖父も母方の祖父も、耐え難い記憶だったのか、戦争の事は語ることがなかったけれど、この時期の戦争の報道を見聞きする度に自分がここに存在する奇跡を思わずはいられません。言葉にならなかった幾万もの記憶と想いの上に今この瞬間があること、もう一度心に刻んで考えて伝えていきたいです。

あまりに青い空に祈りを捧げつつ。

2025年8月9日土曜日

9/27(土) Duo -improvises/ 予測不可能- 小林豊美(Fl.) Momo(Pn.) at 関内エアジン

とても嬉しい再演のお知らせです。ちょっと先ですが、今からとても楽しみです。前回演奏してみて、こんな方向の事もやってみたいな、これを二人でやったらどうなるかな、と思う過去の曲だったり、ライブの後に書いた曲だったり、もう一度やってみたいなと思う曲だったり、色々また違った感じで一緒に音を出せたらな、と思っています。また一回目、いつも一回目、と思って臨みたいです。配信もあります。画像も映像もすごく良いので特に遠方の方にはお勧めです。お時間のある方は是非遊びにいらしてください。


Duo -improvises/ 予測不可能-
小林豊美 Flute
Momo Piano

Open 18:30/ Start 19:00

Charge ¥3,000

2025年8月5日火曜日

日記とお知らせ/ diary and info.

気がつけばもう8月。暑い日が続いています。

大分遡った日記とお知らせをいくつか。

6月、バークリー音楽大学の同期で今はドイツに住んでいるviolinの佐々木恵美さんと演奏しました。場所をお借りした国分寺のLittleCook eat & spaceの明るく柔らかい雰囲気の中、とても楽しく演奏できました。フリューゲルホルンの佐藤秀徳さんがご多忙の中遊びに来てくださって、3人で演奏できたのもすごく嬉しかったです。暑い中来てくださったお客様、LittleCookの皆様、お店につなげてくれたはるかちゃん、本当にありがとうございました。恵美ちゃんとまた演奏できるよう、長く(おばあちゃんになっても)ピアノを弾いていたいな、と思いました。いろんな思いが巡る特別な時間でした。



同じ週に尊敬するフルート奏者の小林豊美さんと、世界中のミュージシャンの沢山の良い音が染み込んでいるようで私にとっては聖地のような関内のエアジンでオリジナル中心のduoの演奏をしました。来てくださったお客様、この音楽を温かく受け入れてくださったエアジンの皆様、ありがとうございました。私がやりたいことを思い切り全部、全力でやったライブだったので、緊張もしたし、色々反省はあるのですが、でもやっぱりすごく楽しかったです。豊美さんの音楽がいろんな扉を開けてくれました。豊美さん、本当に素晴らしかったです。ご一緒させて頂けて光栄でした。当日有料配信(画質も音質もとても良いので遠方の方はオススメです!)もあったのですが、アンコールだけ無料公開されています。興味のある方は是非覗いてみてください。私の、楽しい!、がちょっとでも伝わると嬉しいです。


そして!なんと再演が決定しました。嬉しい。。。9/27(土)、横濱関内エアジンで、19:00からです。また詳細を追ってお知らせいたします。最近書いた曲も演奏したいな、と思っています。楽しみです。

6月の最後に以前トロンボーンの松本さんのバンドでご一緒させてもらっていた歌の木村美保さんとの埼玉県熊谷のJAZZ cafe SPACE1497で演奏しました。普段やらない、でも素敵なジャズの名曲を木々に囲まれた素敵な空間でお日様が差し込む中、美保さんの揺るがない芯の通った歌声で演奏する、というなんとも贅沢な体験でした。美保さんの素晴らしいポイント(?)はあげたらキリがないのですが、その中でも歌であんなにグルーブが出るのってすごいな、としみじみ思いました。本当に素晴らしい。年々進化する歌声に心震えました。足を運んでくださったすべての皆様に心から感謝いたします。ありがとうございました。猫ちゃんも可愛かったし、子どもが空間に一緒にいるのもとても嬉しかったです。こういう自由な、制限のない音楽の場、素敵だな、と幸せになりました。ご飯もとても美味しかったです。手作りコンビーフ!

これからの予定を少し。

9/15(月、祝)相模原の余暇活動支援NPO法人「いごこちよか」のコンサートが今年も開催されます。私はトロンボーンの松本治さんと歌の小林宏衣さんとの、trio=∞で演奏させて頂くのに加え、5月からみんなで準備してきた”いごこちよかのテーマ曲に合わせてみんなで踊ろう”という企画にも参加します。ダンサーのHeidiさんの振り付けでみんなで踊る初の試み、とても楽しみです。お時間の許す方は是非遊びにいらしてください。自由に動いたり、声を出したりしながらフリースタイルに楽しめるみんなのコンサートです。


trio=∞のライブは10/1(水)狛江Blues&Jazz add9th、10/30(木)横濱関内エアジンにもあります。詳細が決まり次第またお知らせします。

色々な悲しいことや辛いこともあるけれど、音楽は生きる勇気を与えてくれる存在だとやっぱり思うし、音楽を通じて出会う大切な人がいるから生きていけるな、と思います。まだまだ暑い日が続きますが、皆様涼みつつ、元気でお過ごしください!感謝を込めて。


-追記-
共演させていただいた方々と、新しく知り合った音楽家のCD。自分にはない発想の音楽の作り方、音楽家としての新しい生き方がどの作品にもしっかりあって、眩しいな、と。つくづく素晴らしいなあ、と思います。配信で購入できる作品もあるそうです。サイトを是非ご覧ください。