大分遡った日記とお知らせをいくつか。
6月、バークリー音楽大学の同期で今はドイツに住んでいるviolinの佐々木恵美さんと演奏しました。場所をお借りした国分寺のLittleCook eat & spaceの明るく柔らかい雰囲気の中、とても楽しく演奏できました。フリューゲルホルンの佐藤秀徳さんがご多忙の中遊びに来てくださって、3人で演奏できたのもすごく嬉しかったです。暑い中来てくださったお客様、LittleCookの皆様、お店につなげてくれたはるかちゃん、本当にありがとうございました。恵美ちゃんとまた演奏できるよう、長く(おばあちゃんになっても)ピアノを弾いていたいな、と思いました。いろんな思いが巡る特別な時間でした。
同じ週に尊敬するフルート奏者の小林豊美さんと、世界中のミュージシャンの沢山の良い音が染み込んでいるように感じる関内のエアジンでオリジナル中心のduoの演奏をしました。来てくださったお客様、この音楽を温かく受け入れてくださったエアジンの皆様、ありがとうございました。私がやりたいことを思い切り全部、全力でやったライブだったので、緊張もしたし、色々反省はあるのですが、でもやっぱりすごく楽しかったです。豊美さんの音楽がいろんな扉を開けてくれました。豊美さん、本当に素晴らしかったです。ご一緒させて頂けて光栄でした。当日有料配信(画質も音質もとても良いので遠方の方はオススメです!)もあったのですが、アンコールだけ無料公開されています。興味のある方は是非覗いてみてください。私の、楽しい!、がちょっとでも伝わると嬉しいです。
そして!なんと再演が決定しました。嬉しい。。。9/27(土)、横濱関内エアジンで、19:00からです。また詳細を追ってお知らせいたします。最近書いた曲も演奏したいな、と思っています。楽しみです。
6月の最後に以前トロンボーンの松本さんのバンドでご一緒させてもらっていた歌の木村美保さんとの埼玉県熊谷のJAZZ cafe SPACE1497で演奏しました。普段やらない、でも素敵なジャズの名曲を木々に囲まれた素敵な空間でお日様が差し込む中、美保さんの揺るがない芯の通った歌声で演奏する、というなんとも贅沢な体験でした。美保さんの素晴らしいポイント(?)はあげたらキリがないのですが、その中でも歌であんなにグルーブが出るのってすごいな、としみじみ思いました。足を運んでくださったすべての皆様に心から感謝いたします。ありがとうございました。猫ちゃんも可愛かったし、子どもが空間に一緒にいるのもとても嬉しかったです。こういう自由な、制限のない音楽の場、素敵だな、と幸せになりました。ご飯もとても美味しかったです。手作りコンビーフ!
9/15(月、祝)相模原の余暇活動支援NPO法人「いごこちよか」のコンサートが今年も開催されます。私はトロンボーンの松本治さんと歌の小林宏衣さんとの、trio=∞で演奏させて頂くのに加え、5月からみんなで準備してきた”いごこちよかのテーマ曲に合わせてみんなで踊ろう”という企画にも参加します。ダンサーのHeidiさんの振り付けでみんなで踊る初の試み、とても楽しみです。お時間の許す方は是非遊びにいらしてください。自由に動いたり、声を出したりしながらフリースタイルに楽しめるみんなのコンサートです。
trio=∞のライブは10/1(水)狛江Blues&Jazz add9th、10/30(木)横濱関内エアジンにもあります。詳細が決まり次第またお知らせします。
色々な悲しいことや辛いこともあるけれど、音楽は生きる勇気を与えてくれる存在だとやっぱり思うし、音楽を通じて出会う大切な人がいるから生きていけるな、と思います。まだまだ暑い日が続きますが、皆様涼みつつ、元気でお過ごしください!感謝を込めて。